秋田県鹿角市 自由設計のお墓 児玉家

秋田県鹿角市 自由設計のお墓 児玉家

  
予算が限られていたので価格重視のネット販売にも見積りを依頼していたそうですが、
当社のデザインを気に入ってもらい、その後は、当社だけと商談を進めて頂きました。
当初、児玉様は「お墓にお金をかけるのは生きている者の見栄だ」とお話していましたが、
何度か打ち合わせを進めて行く内に変化がみられました特に図面が出来るにつれ、
デザインに興味を持つようになってきた様で、その後、花立や石碑の角のR加工など
二度ほど図面を作り直しました。
完成、引渡しの際の本当にうれしそうな笑顔が印象的でした。

秋田県北秋田市 自由設計 オーダー墓石 長岐家

秋田県北秋田市 自由設計 オーダー墓石 長岐家


長岐様より、この様なお墓を建てたいとお話をいただき、それを元に
3D図面を作成しましたが5~6回ほど修正し打ち合わせを重ねようやく長岐様のイメージ通りの図面が完成しました
当社は図面作成から文字彫刻、墓地での建てこみすべてを出来る限り、自社の従業員だけで手掛ける様に心掛けています。
全てを下請けに任せれば、どんなに楽かとも思いますが少しでも心のこもったお墓作りをし
供養のお手伝いをしたい。そういった思いから出来るだけ下請けを使っていません。

当社のモットー「お客様が当社発展の源、品質が当社の命

キレイな仕上がりに、大変に喜んでもらいました。
お客様の要望があれば、お墓の自由設計、オーダー墓石、デザイン墓石、お墓の彫刻、など秋田県内であれば
どこでも伺います。一緒に理想の安心なお墓を作りましょう。

秋田県 ローコストのお墓 清水家

秋田県 ローコストのお墓 清水家

写真は平成27年8月に展示したばかりの新しい型の縦洋型のお墓です。
展示後3ヶ月ほどで、かなりの注文を頂き27年後半、一番人気墓石となりました。
人気のヒミツは手頃な価格設定でも墓誌、塔婆立、納骨型香炉、
花立、丸珠
などが標準で付いている点でないでしょうか。
当社は完成までの価格(安心の免震施工込)を定価で表し、追加工事以外の代金は一切いただいて
おりませんので、お客様に好評です。
平成28年も新しい型の墓石を展示して行きますので、楽しみにしていてください。

秋田県 心のお墓 近藤家

秋田県 心のお墓 近藤家

近藤様から古いお墓を残したいとの強い希望があり間口を広くし、左右に配置し対応しました。
お墓はご先祖様へ、みんなが集い供養し日々の生活を報告する場所であると共に
心の拠り所であるべき場所であると思います。
やはり、お墓を作る側にも気持ちが入っていなければ「仏作って魂入れず」になると思います。
私たち県北石材工業は、お客様の気持ちになり心を込めたお墓を、これからも作り続けて行きます。

秋田県能代市二ツ井 工藤家リフォーム

秋田県能代市二ツ井 工藤家リフォーム


〈リフォーム前〉

〈リフォーム後〉
このホームページ上でも度々、ご紹介しています墓石リフォームの施工写真です。
古いお墓をすこしでも残したいと希望する、お客様が年々、増加している印象を受けます。
当社では、よほど石の状態が悪くない限り、再利用する事を心掛けています。
それは石には様々な人の想いや、気持ちが詰まっているとの思いからです。
古い石を活かすのも私達、石屋の使命だと思っております。

秋田県北秋田市 阿仁幸屋 耕田寺 供養塔

秋田県北秋田市 阿仁幸屋 耕田寺 供養塔



《供養塔》



《除幕式》

写真の供養塔は丸形で一見シンプルですが、技術的に難しく施工も中々大変でした
特に盛土の滑らかで自然なラインを形成する時は何度も確認し作り上げました。
その他にも色々とありましたが、社内が一致団結して完成に至った事は
感慨深いものがあります。

下の写真は、供養塔の完成に伴い行われた除幕式の様子です。
式典にあたり、施工業者として参加したわけですが、ご住職をはじめ関係者の皆様方
より感謝の言葉を多数、いただき石屋冥利につきる思いでした。
サイコーです。

ああああああああああああああああああああああああ合掌

岩手県在住 千葉様の墓石 狛犬像

岩手県在住 千葉様の墓石 狛犬像

岩手県にお住まいの、千葉様は毎週のように秋田県に来られ、それこそ全店を見て回ったとお話
されていましたが、その中で弊社を選んで頂いたことに、心よりお礼申し上げます。

親柱の上には、灯篭や珠などを置く事が多いのですが、正面左右に向き合う狛犬の形が
お墓全体の質感を上げつつも違和感を感じさせない、仕上がりになったと思います。

この一対の獅子が、お墓や千葉様の守り神となる事を、心より祈念しております。
合掌

秋田県三種町 組み合わせ自由 墓石 清水家

秋田県三種町 組み合わせ自由 墓石 清水家

三種町在住の清水様のお墓です。
このお墓、既成品の型番Y709型に違う型の花立や灯篭を乗せたスタイルです。
この様に展示している墓石を組み合わせる事も出来ますし、大きさや形状の変更も可能です。
決して安い買い物ではありません、お客様の心ゆくまで、妥協せずに、お墓を選んでください。
私共はその、お手伝いをさせて頂き、最後まで、お付き合い致します。
どんな小さな意見でも取り入れて、皆様の想いを型にします。
あああああああああああああああああああああああああああああああ合掌

秋田県能代市 今あるお墓再利用リフォーム 畠山家

秋田県能代市 今あるお墓再利用リフォーム 畠山家


〈リフォーム前〉

〈リフォーム後〉

価格を抑えるために、古い本体を再利用する事自体は決して、珍しい事ではありませんが
それ以外の様々な理由でリフォームを要望する方も居ります。
畠山様は亡きお父さんが当時、大変な苦労をして建てたお墓である事を知っているだけに
全て、なくすのは息子として忍びない、何とか残せないかと、リフォームを希望していました。
お父さんの魂が宿る石を残せる事になり、本当に良かったですね。

秋田県北秋田市 阿仁 耕田寺 規制墓地

秋田県北秋田市 阿仁 耕田寺 規制墓地

写真は、今年4月に新規分譲した阿仁 耕田寺の規制墓地造成地です。
弊社の企業理念の一文にある石を通じて新たな価値を創造し、社会に貢献する
この観点から、採算ベースは重要視せず、供養塔建立も合わせて工事を受託させて頂きました。
これからも、社員一同この理念を忘れずに、あらゆる形で社会貢献に付与、出来る様に努めて参りたいと思います。

あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ合掌


Copyright c Kenpoku Sekizai All Rights Reserved.