洋型墓石を新たに建立する、山谷様と打ち合わせ中に不用品処分の話になりました。
お父さんが使った道具や必要のなくなった品物を、以前より片づけたいと思いながらも中々、片付けられず
当社の遺品整理チラシを見て処分を決めたと、お話ししていました。
片付けたい気持ちはあるけど、時間がとれない、処分の仕方がわからないなど
この様な思いをされてる方も多いのではないでしょうか?
私自身も父を亡くして、数年の間、整理、処分が出来ずにいました。
この体験から少しでも、お手伝いをさせて頂きたいと思い遺品整理業を新設しました。
遺品整理とは、ただ物を処分するだけではなく、故人と遺族の思い出を整理し
故人の生きた証を甦らせるのが本当の遺品整理と心得ています
お気軽に、お電話ください、当社スタッフが無料で見積りいたします。
投稿者「kenpoku」のアーカイブ
秋田県大館市 洋型墓石 佐々木家
秋田県 お墓の基礎コンクリート
秋田県北秋田市 彫刻のお墓 金家
故人である、ご両親が好きだった将棋と蘭の花を何よりも彫刻したいと要望があり
当社の熟練工が自社工場で彫り、色を付けました、色を付ける事で立体感が出ます
技術的には、それほど難しくはありませんが、手間がかかる分現在、自社でやっている会社は少なくなってきています。
私たちは先祖供養のお手伝いぐらいしか出来ないので、できる限りの事を精一杯やるだけだと思っています。
今回は墓石の加工法の一つである、象眼加工を紹介します。
象眼加工とは模様を形どった、さまざまな色(天然色)の石材を、その石とは違う色の石材に
はめこむ技術です塗装ではないので半永久的に模様を残す事が出来ます。
日本では主に木工の技として用いれられてたそうですが、
中国では古くから象眼加工の技術を石材に使用していたそうです。
先祖から子孫へ、お墓を受け継いで行く想いを象眼で刻んでみませんか。
秋田県鹿角市 自由設計のお墓 児玉家
秋田県北秋田市 自由設計 オーダー墓石 長岐家
長岐様より、この様なお墓を建てたいとお話をいただき、それを元に
3D図面を作成しましたが5~6回ほど修正し打ち合わせを重ねようやく長岐様のイメージ通りの図面が完成しました
当社は図面作成から文字彫刻、墓地での建てこみすべてを出来る限り、自社の従業員だけで手掛ける様に心掛けています。
全てを下請けに任せれば、どんなに楽かとも思いますが少しでも心のこもったお墓作りをし
供養のお手伝いをしたい。そういった思いから出来るだけ下請けを使っていません。
当社のモットー「お客様が当社発展の源、品質が当社の命」
キレイな仕上がりに、大変に喜んでもらいました。
お客様の要望があれば、お墓の自由設計、オーダー墓石、デザイン墓石、お墓の彫刻、など秋田県内であれば
どこでも伺います。一緒に理想の安心なお墓を作りましょう。